新型コロナウィルス感染予防について

宇和島市からのお知らせです。
本日、中村知事から非常事態を回避するため、県民の皆さんに強い強い要請が出されました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、次の3つのことについてご協力をお願いします。

①こまめな手洗いや定期的な換気、3つの密を避けるなどうつらないように自己防衛をお願いします。

②体調不良のときは自宅待機、他人と接触するときは距離をおく、など、うつさないよう周りへの配慮をお願いします。
 
③緊急事態宣言の対象地域をはじめ、仕事や生活に支障がない限り、不要不急の外出の自粛をお願いします。

感染拡大を防止し、緊急事態宣言を回避するためには、市民の皆様お一人お一人の、これからの行動にかかっています。
決して、宇和島市は安全だと勘違いせず、危機感をもって責任ある行動をお願いします。

暴風に関する注意喚起

暴風、波浪警報が発表されています。
松山地方気象台からの情報によると、発達する低気圧の影響で、昼前から夕方にかけて暴風となる見込みです。
不要不急の外出は控え、今後の気象情報に十分注意してください。
なお、宇和島市立の小中学校については、児童生徒の安全確保のための措置として、本日は1日、臨時休業とします。

暴風に関する注意喚起

松山地方気象台からの情報によると、発達する低気圧の影響で、今晩から次第に風が強くなり、明日の明け方から夕方にかけては暴風となる見込みで、暴風警報発表の可能性が高くなっています。
激しい突風など、暴風による災害の危険性が高まることが予想されますので、雨戸やシャッターを閉めたり、物が飛ばないよう固定、収納するなどの風対策を早めに済ませ、不要不急の外出は控えるとともに、今後の気象情報に十分注意してください。
なお、宇和島市立の小中学校については、児童生徒の安全確保のための措置として、明日は1日、臨時休業とします。

暴風に関する注意喚起

松山地方気象台からの情報によると、発達する低気圧の影響で、今晩から次第に風が強くなり、明日の明け方から夕方にかけては暴風となる見込みで、暴風警報発表の可能性が高くなっています。
激しい突風など、暴風による災害の危険性が高まることが予想されますので、雨戸やシャッターを閉めたり、物が飛ばないよう固定、収納するなどの風対策を早めに済ませ、不要不急の外出は控えるとともに、今後の気象情報に十分注意してください。
なお、宇和島市立の小中学校については、児童生徒の安全確保のための措置として、明日は1日、臨時休業とします。

暴風に関する注意喚起

松山地方気象台からの情報によると、発達する低気圧の影響で、今晩から次第に風が強くなり、明日の明け方から夕方にかけては暴風となる見込みで、暴風警報発表の可能性が高くなっています。
激しい突風など強風災害の危険性が高まることが予想されますので、雨戸やシャッターを閉めたり、物が飛ばないよう固定、収納するなどの風対策を早めに済ませ、不要不急の外出は控えるとともに、今後の気象情報に十分注意してください。

強風と高波に関する注意喚起

松山地方気象台からの情報によると、低気圧が12日から13日にかけて発達しながら四国付近に進む見込みです。
12日から風が強まり、波が高くなるでしょう。
低気圧が予想以上に発達した場合は、暴風や警報級の高波となる可能性があります。
今後の気象情報に注意してください。

強風と高波に関する注意喚起

松山地方気象台からの情報によると、低気圧が12日から13日にかけて発達しながら四国付近に進む見込みです。
12日から風が強まり、波が高くなるでしょう。
低気圧が予想以上に発達した場合は、暴風や警報級の高波となる可能性があります。
今後の気象情報に注意してください。

新型コロナウィルス感染予防について

宇和島市からのお知らせです。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、次のことについてご協力をお願いします。

首都圏や関西方面をはじめ、感染拡大地域への出張や旅行は、やむを得ない場合を除き、できる限り自粛をお願いします。
やむを得ず訪問する場合は、身を守るための感染症対策に、十分に気をつけてください。

一方、帰省や仕事などで、感染拡大地域から、市内に戻ってこられた方は、感染予防を強く意識した行動をお願いします。
 
また、隣接地域で感染者の発生が続いていることから、不要不急の往来の自粛を行うなど、これまで以上の厳重な警戒をお願いします。
 
市民の皆様には、引き続き、こまめな手洗いや、咳エチケットを守り、密閉空間・密集・密接の3つの密を避けて、共同で使うものを消毒するなどの対応をお願いします。