猪の目撃情報について

6月18日朝方(時間不明)、宇和島市吉田町立間の医王寺周辺において、猪1頭の目撃情報がありました。また同日午後2時頃、宇和島市吉田町立間尻のJR伊予吉田駅東側周辺において、猪4頭の目撃情報がありました。再び猪が出没するおそれがありますので、十分に注意して下さい。

7月1日からレジ袋が有料化になります。

 プラスチックは、非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあり、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化がスタートします。
 普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。
 詳しくは、経済産業省のホームページをご覧ください。 
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.html

 ご不明な点がありましたら、プラスチック製買物袋の有料化に関する相談窓口0570-080180(消費者向け)または、宇和島市消費生活センター(0895-20-1075)にご連絡ください。

ダム放流情報について

●ダム情報
山財ダム
【放流終了】
 宇和島市津島町にある山財ダムでは、12日13時00分にゲートからの放流を終了しました。
 これにより、下流への放流は利水放流に切り替わります。

ダム放流情報について

●ダム情報
須賀川ダム
【放流終了】
 宇和島市にある須賀川ダムでは、12日6時20分にゲートからの放流を終了しました。これより、下流への放流は利水放流に切り替わります。
<>

ダム放流情報について

●ダム情報
須賀川ダム
【放流開始】
 宇和島市にある須賀川ダムでは11日19時00分から、最大で毎秒30m3のゲート放流を開始します。須賀川(及び支川合流付近で)の急激な水位上昇に注意してください。また、河川内へ立ち入らないようにしてください。
<>

ダム放流情報について

●ダム情報
山財ダム
【放流開始】
 宇和島市津島町にある山財ダムでは、11日16時30分から、最大で50m3/sのゲートからの放流を開始します。
 山財ダム下流にある河川の急激な水位上昇に注意してください。
 また、河川内へ立ち入らないようにしてください。

 《ユニバーサルデザインにおける警戒の段階:1(注意)》

【訓練】宇和島市土砂災害等情報伝達訓練の終了について

これは訓練メールです。

本日、宇和島市に発表されていた大雨・洪水警報等が解除されたため、9時40分に、宇和島市に発令していた全ての避難情報を解除しました。
以上で、本日予定していたすべての訓練メールを終了します。
ご協力ありがとうございました。

【訓練】水害に関する(警戒レベル4)避難勧告

これは訓練メールです。

緊急連絡、(警戒レベル4)避難開始。
須賀川浸水想定区域に、洪水に関する警戒レベル4「避難勧告」を発令しました。
須賀川が氾濫するおそれのある水位に到達しました。
和霊中町2丁目、3丁目、和霊町西通1区にいる方は、全員速やかに避難を開始して下さい。
それ以外の須賀川沿いにいる方は、屋内の高いところに避難して下さい。

これは訓練メールです。

【訓練】土砂災害に関する(警戒レベル4)避難勧告

これは訓練メールです。

緊急連絡、(警戒レベル4)避難開始。
市内全域の土砂災害警戒区域等に土砂災害に関する警戒レベル4「避難勧告」を発令しました。
土砂災害の危険性が高まっています。
土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、全員速やかに避難を開始して下さい。
避難場所への避難が困難な場合は、近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに避難して下さい。

これは訓練メールです。

【訓練】(警戒レベル4相当情報)土砂災害警戒情報の発表について

こちらは、宇和島市災害対策本部です。
これは、先日お知らせしていました、情報伝達の訓練です。
本日、午前9時に、宇和島市に土砂災害警戒情報が発表されました。
土砂災害の危険性が極めて高くなっていますので、厳重に警戒して下さい。
訓練の終了はこの後、9時40分頃に、防災ラジオと屋外スピーカーでお知らせする予定としています。