2013/02/11 13:00:54
火災 その他発生
鬼北町 奈良
付近
http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+132.40.25.65&lat=+033.14.47.43&cp=fgss
尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。
–宇和島消防
2013/02/11 13:00:54
火災 その他発生
鬼北町 奈良
付近
http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+132.40.25.65&lat=+033.14.47.43&cp=fgss
尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。
–宇和島消防
名義を勝手に使用したという新たな手口発生!
最近、市内において「あなたの名義で(社債等)の購入申し込みを行った。キャンセルするのであれば電話してくれ」というような怪しい電話がかかってきたという情報が入っています。名義を勝手に使用したとする新たな手口です。
身に覚えのないものは絶対連絡してはいけません。
少しでも「おかしいな」と思ったら、すぐに警察(0895-22-0110)か宇和島市消費生活センター(0895-20-1075)にご相談ください。
2月4日午後9時頃、宇和島港内において沈みかかった小型船舶が発見されました。乗船していたと思われる方と現在連絡が取れていません。海上保安部では、港内の捜索を行っています。付近を航行される船舶はご注意願います。またなにか心当たりがありましたら、海上保安部(22-1256)までご連絡をお願いします。
最近、市内のご家庭を訪問して、ポスト等の商品を販売している業者がいるとの情報が入っています。
商品を購入する際には、必要な物かどうかをよく考えてから購入しましょう。特に、高額な商品は、その場で購入を決めず、ご家族などまわりの人に相談してから決めましょう。
購入トラブルなどについては、早目に宇和島市消費生活センターへご相談ください。 (0895-20-1075)
2013/01/27 21:27:42
火災 一般建物発生
宇和島市 宇和津町 1丁目
付近
http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+132.34.37.56&lat=+033.12.43.40&cp=fgss
尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。
–宇和島消防
ハガキによる架空請求に注意!
下記事業者はハガキによる架空請求を行っている事業者ですので、ご注意下さい。
事業者名:紛争処理保全センター
所在地等:東京都江東区大島9-9-3 セントラルタワー3F
請求内容:訴状通知書(ハガキによる請求)
愛媛県消費生活条例第22条の規定に基づく周知内容です。 (平成25年1月11日掲載分)
ご不明の点等ありましたら、宇和島市消費生活センター(0895-20-1075)までご相談下さい。
平成25年1月9日に配信した内容に誤りがありましたので、訂正させていただきます。
<訂正箇所>
発生日時について、午前11:30頃が正しいところ、誤って午後11:30頃と配信しております。
御迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ありません。
平成25年1月8日(火)午後11:30頃、文京町(天赦園前交差点付近)で、女子中学生2人が徒歩で下校中、前方から自転車に乗った男が目の前に来て、「お前ら笑ったやろ」と言い、1人の生徒のかばんをつかんできた。慌てて振りほどくと、今度は、もう1人の生徒のかばんをつかんできた。その生徒もすぐに振りほどいた。その後、2人の生徒は、すぐに逃げたので実害はなかった。男は、40~50歳代くらい、160cmくらい、中肉中背、マスク着用、黒っぽい服装、銀色の自転車であった。
平成25年1月3日19時35分頃、鬼北町大字永野市付近路上において、不審者が買い物を終えて帰宅中の女性に対して後方から口を左手で抑えたもの。不審者は、身長160センチから170センチ位の若い男性であった。
宇和島市でも事例発生!「買え買え詐欺」にご注意ください!
宇和島市内の高齢者宅に「封筒が届いていないか」と知らないA業者から電話が頻繁にかかった後、B業者から金投資を募集する封筒が届いた。その後もA業者から「金を譲ってもらう人を探している、何口か購入いただければ、購入金額よりも高額な価格で譲り受けたい」としつこく電話で契約を迫られ、つい申込を了承してしまったが、知人に相談して詐欺に気づき、被害はなかった。
この事例は、金融商品等でもうけ話を持ちかけ、代金を支払わせる「買え買え詐欺」と思われます。
このようなもうけ話はうのみにせず、冷静にきっぱりと断りましょう。しつこい勧誘等で不安な場合は、宇和島警察署生活安全課(0895-22-0110)又は宇和島市消費生活センター(0895-20-1075)までご相談ください。