災害情報

2017/10/10 18:51:32
先ほどの
宇和島市 津島町近家 甲
で発生した
火災 林野
は鎮火しました

尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。

–宇和島消防

不審者情報について

平成29年10月2日午後5時ころ、宇和島市桜町付近において、小学生男児が徒歩で下校中、交差点で信号待ちをしていたところ、道路の反対側から渡ってきた不審者が、男児の前で立ち止まり近づいてきて「一緒に行かん」と声をかけてきたもの。その後も不審者は家に向かって帰る男児の方をずっと見ていたが、その後立ち去っており、実害はなし。不審者は、40代後半くらいの男性、身長165センチメートルくらい、やせ型、頭頂部は髪の毛が生えていない、紺色長袖Tシャツ、黒色ズボン、サングラスとマスク着用、3センチメートルらいの顎鬚を生やしていた。

宇和島市消費生活センターからのお知らせ

訪問購入について!
 突然「不用品を買い取ります。」という電話がかかり承諾したところ、業者が訪問して「貴金属はないですか?」と聞かれたという相談が寄せられています。必要のない場合は、きっぱり断りましょう。
 もし、買い取ってもらっても、訪問購入の場合はクーリングオフ(書面を受け取った日を含め8日間)ができます。
 ご不明な点がありましたら、宇和島市消費生活センター(0895-20-1075)まで、お問い合わせください。

ダム放流情報について

●ダム情報
山財ダム
【増加放流】宇和島市にある山財ダムは、本日16時00分より、最大放流量を毎秒170トンに増加する予定です。岩松川流域では更に水量が増えますのでご注意ください。

<発令区域拡大>土砂災害に関する「避難勧告」を発令しました。

(第8版)

緊急、緊急、「避難勧告」発令
こちらは、宇和島市災害対策本部です。

平成29年9月17日15時10分、土砂災害警戒情報が継続中であり、次の区域に土砂災害に関する「避難勧告」を発令しました。

発令区域

[宇和島市全域]の土砂災害警戒区域等

※発令区域を宇和島市全域に拡大しています。

土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、直ちに予め定められた避難場所へ避難して下さい。
急斜面の付近や河川沿いにいる方は、急斜面や河川等から離れたなるべく頑強な建物等へ避難してください。

土砂災害に関する「避難勧告」を発令しました

緊急、緊急、「避難勧告」発令
こちらは、宇和島市災害対策本部です。

平成29年9月17日14時10分、下記事由により次の地域の土砂災害警戒区域等に、土砂災害に関する「避難勧告」を発令しました。

事由

「13時50分、宇和島市に土砂災害警戒情報が発表され、土砂災害の危険性が極めて高まっているため」

発令区域

次の地区の土砂災害警戒区域等

[玉津地区、立間地区、鶴島校区、明倫校区、住吉校区、九島地区、石応地区、小池地区、宇和津校区、天神校区、和霊校区、高光地区、日振島地区、遊子地区、下波地区、三浦地区、番城校区、下灘地区、北灘地区、岩松地区、高田地区、近家地区、増穂地区、岩渕地区、畑地地区]順不同

土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、直ちに予め定められた避難場所へ避難して下さい。
急斜面の付近や河川沿いにいる方は、急斜面や河川等から離れたなるべく頑強な建物等へ避難してください。