宇和島市消費生活センターからのお知らせ

草刈機の使用中の事故にご注意ください。

 夏場を迎え、草刈機などを使って庭や田畑での作業を行う機会が多くなりました。
 手軽に使える便利なものですが、鋭利な刈刃がついており、使用中は高速で回転するため、慎重に取り扱わないと指や脚などの切断といった重篤なケガにつながる危険性があります。
 保護メガネなどの保護具を必ず装着し、事前に点検を行ってから作業をしましょう。また、刈刃に詰まった草や異物を取り除く際は、必ずエンジンを止めてから行いましょう。

ダム放流情報について

●ダム情報
山財ダム
【増加放流】宇和島市にある山財ダムは、本日9時20分より、最大放流量を毎秒170トンに増加する予定です。岩松川流域では更に水量が増えますのでご注意ください。

ダム放流情報について

●ダム情報
須賀川ダム
【放流開始】宇和島市にある須賀川ダムは、本日22時00分より、最大で毎秒70トンの水を放流します。須賀川流域では水量が急に増えますのでご注意ください。

台風第5号接近に伴う注意喚起(避難所開設のお知らせ)

台風第5号は、7日朝から7日昼前にかけて愛媛県に最も接近する見込みです。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の氾濫や増水、暴風に警戒してください。
市では、公民館を避難所として開設しております。

開設された避難所は次のURLをご参照ください。
[えひめの防災・危機管理 避難所情報URL]
http://ehime.force.com/PUB_VF_Detail_Hinan?pid=a2n28000001Hoc2AAC&type=

土砂災害の危険性が高い地域にお住まいの方は、気象の情報に十分注意して、早めの避難を心がけて下さい。

ダム放流情報について

●ダム情報
山財ダム
【放流開始】宇和島市にある山財ダムは、本日12時00分より、最大で毎秒90トンの水を放流します。岩松川流域では水量が急に増えますのでご注意ください。

注意喚起:台風5号について

平成29年8月4日16時30分の気象庁発表によれば、強い台風第5号は、4日15時には、奄美大島の東約180キロにあって、ほとんど停滞しています。
中心の気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルで、中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
台風第5号は、西にゆっくり進み、5日にかけて強い勢力を維持したまま九州南部・奄美地方に接近する見込みです。台風の動きが遅いため、台風の影響が長く続く見込みです。
6日は進路を北よりに変えて、6日夜には九州にかなり接近するでしょう。
今後の気象情報に十分留意し、万全な災害防止措置をとられますようお願いします。
災害防止措置をとるにあたっては、人命の安全確保を最優先し、可能な範囲で行ってください。