ここ数日、宇和島市吉田町本町所在の吉田郵便局付近において、猪1頭(体長約50センチメートルから60センチメートル)の目撃情報が頻繁にありました。
再び猪が出没するおそれがありますので、十分に注意して下さい。
新たな外来診療・検査体制について
宇和島市からのお知らせです。
11月16日(月曜日)から、発熱等で、医療機関を受診する際の流れが変わります。
発熱等の風邪症状で受診したい場合は、「かかりつけ医」等に、前もって電話で相談し、その指示に従って受診してください。
また「かかりつけ医」が対応できない、あるいは「かかりつけ医」がいない場合は、受診相談センター(089-909-3483)に電話し、最寄りの「診療・検査医療機関」の紹介を受けて、電話で相談の上、受診してください。
くれぐれも、直接、医療機関を訪れないようお願いします。
受診の流れについては、市ホームページでも、お知らせしていますので、ご確認ください。
猪の目撃情報について
11月5日午前9時頃から午前11時頃までの間に、宇和島市平浦所在の平浦児童遊園付近において、猪3頭(体長約70センチメートルから80センチメートル)の目撃情報がありました。
再び猪が出没するおそれがありますので、十分に注意して下さい。
災害情報
先ほどの
宇和島市 三間町大藤
で発生した
火災 その他
は延焼の恐れがなくなりました。
尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。
災害情報
火災 その他発生
宇和島市 三間町大藤
付近
http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=132.35.29.14&lat=33.18.08.38&cp=fgss
尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。
猪の目撃情報について
10月31日午前11時頃、宇和島市吉田町本町所在の吉田郵便局付近において、猪1頭(体長約50センチ)の目撃情報がありました。再び猪が出没するおそれがありますので、十分に注意して下さい。
特別定額給付金の給付を騙ったメールにご注意!
「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」というメールが届き、偽の特設サイトに誘導するリンクが含まれていたとの情報が寄せられております。
公的機関から、特別定額給付金についてメールなどでお知らせすることはありません。このようなメールが届いた場合は、情報の詐取などを目的としたものと考えられますので、十分にご注意ください。
また、こうした事案に便乗した詐欺にもご注意願います。
詳しくは、総務省のHPをご覧ください。
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000438.html
(外部リンク)
または、
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/ (外部リンク)
不審に思った場合は
宇和島市消費生活センター(0895-20-1075)に
ご相談ください。
J-ALERTからの情報
【試験】Jアラート国民保護情報の試験メールです。
種別:国民保護情報/即時音声合成情報
*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****
「即時音声合成」
2018年01月01日00時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】
宇和島市 危機管理課
猪の目撃情報について(2件)
10月28日午前4時頃、宇和島市三間町音地付近において、猪1頭の目撃情報がありました。再び猪が出没するおそれがありますので、十分に注意して下さい。
ダム放流情報について
須賀川ダム
【放流終了】
23日17時00分にゲートからの放流を終了しました