本日午前9時ころ、宇和島市小浜の大小浜地区において、猪1頭の目撃情報がありました。
再び猪が出没するおそれがありますので、十分に注意して下さい。
災害情報
先ほどの
宇和島市 吉田町立間 2番耕地
で発生した
火災 一般建物
は延焼の恐れがなくなりました。
尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。
災害情報
火災 一般建物発生
宇和島市 吉田町立間 2番耕地
高城
http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=132.32.34.10&lat=33.17.50.68&cp=fgss
尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。
新型コロナウイルスの感染拡大防止について
県内各地で陽性者が確認され、依然として予断を許さない状況が続いていることから、特別警戒期間が2月7日まで延長されました。
引き続き、不要不急の外出を控え、感染回避行動を徹底してください。
なお、最近は、家庭内感染の事例が増えています。
ウイルスを家の中に持ち込まないため、帰宅時の手洗いや手指消毒に加え、スマホなどの持ち物も消毒してください。
また、家の中で感染を広げないため、ドアノブや電気のスイッチなど共用部分の消毒と、定期的な換気、適度な加湿を心がけましょう。
食事の際も、お皿を小分けにし、取り箸を使うなど、感染予防に気を配りましょう。
さらに、検温を習慣化し、体調が悪い時は、家の中でもマスクをつけ、ご家族との接触をできるだけ控えてください。
新型コロナウイルスの感染拡大防止について
緊急事態宣言の対象地域が、首都圏の1都3県から、大阪、愛知、福岡などを加えた11都府県に拡大されています。
対象となっている地域への往来や出張は自粛し、その他の地域についても、感染状況などを確認の上、慎重な判断をお願いします。
また、県内でも各地で陽性者が確認され、予断をゆるさない状況が続いています。
大人数、長時間の会食を避け、2週間以内に感染リスクの高い行動をとった方や、体調不良の方は、会食に参加しない、させないを徹底してください。
風邪症状が出た場合は、会社や学校を休み、かかりつけ医などに相談のうえ、早めの受診をお願いします。
引き続き、不要不急の外出を控え、油断することなく、感染回避行動を徹底してください。
災害情報
先ほどの
松野町 吉野
で発生した
火災 林野
は延焼の恐れがなくなりました。
尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。
災害情報
火災 林野発生
松野町 吉野
付近
http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=132.43.39.23&lat=33.12.36.55&cp=fgss
尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。
災害情報
先ほどの
宇和島市 下波
狩津集会所付近で発生した
火災 一般建物
は延焼の恐れがなくなりました。
尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。
災害情報
火災 一般建物発生
宇和島市 下波
狩津集会所付近
http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=132.26.41.53&lat=33.09.52.19&cp=fgss
尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。
新型コロナウイルスの感染拡大防止について
県下全域に感染が広がり、感染経路が特定できない事例や、20代、30代の若い世代の感染事例が増加しています。
全ての世代で警戒が必要ですが、特に若い世代の方は、今まで以上に、感染リスクへの危機感を強め、感染回避行動を徹底してください。
また、感染拡大地域への往来や出張を自粛し、風邪症状が出た場合は、会社や学校を休み、かかりつけ医などに相談のうえ、受診するようお願いします。
大人数、長時間の会食や、2週間以内にリスクの高い行動をとった方との会食は避け、体調不良の方は参加しない、させないを徹底してください。
1月26日までの特別警戒期間は、基本的に自宅で過ごし、十分な睡眠と栄養をとるよう、心がけましょう。
なお、感染者探しや無責任な情報の拡散、誹謗中傷などしないよう、冷静な対応をお願いします。