宇和島市消費生活センターからのお知らせ

着物のモデルを募集する不審電話について!
音声ガイダンスで着物のモデルを募集する不審な電話が多発しています。着物のモデルに当選すれば、旅費やモデルとして着用した着物がすべて無料になるとの内容です。
市内でも同様の内容で電話や封筒が届いたなど相談が寄せられてます。過去に同様の手口が多発したことがありましたが、今回もモデルに応募した後、着物や帯等を売りつけられたり、着付け教室との契約を条件にされる等が予想されます。「モデル」「無料」という言葉に惑わされないようにしましょう。

少しでも不審なことがありましたら、
宇和島市消費生活センター
(0895-20-1075)までご連絡ください。

不審者情報

平成26年3月6日(木)午後4時15分頃、地域住民から学校に「学校施設内を盗撮するような動きをする不審な人物がいる」という連絡が入り、教員が駆けつけると不審な男がいた。男はすぐに立ち去り、実害はなかった。男は20~30歳代くらい、黒色ダウンジャケット、黒色ズボン、短髪(黒)、マスク着用、赤色二つ折り携帯電話を所持していた。

お知らせ:霧海難撲滅キャンペーン

3月3日から12日までの間、「霧海難撲滅キャンペーン」を行っています。 宇和海では、暖かい風が吹きはじめる春先から梅雨時期にかけて、霧の発生が多くなります。 航行中、濃霧に遭遇してしまった時は、安全な速力で航行し、見張りを厳重にしてください。「ライフジャケットの着用」、「携帯電話などの連絡手段の確保」、「海のもしもは118番!」自分のため、家族のため、仲間のために大切な命を守りましょう。

宇和島市消費生活センターからのお知らせ

未公開株の販売を委託されたと偽る「株式会社なでしこグループ」による詐欺的被害が県内で発生しています。
市内でも被害が発生する恐れがありますので注意を呼びかけます。

怪しいパンフレットが届いたり、電話があっても絶対に応じないようにしましょう。

少しでも不審なことがありましたら宇和島市消費生活センター(0895-20-1075)までご連絡ください。

不審者情報

平成26年2月1日(土)17時40分頃、和霊町R56付近路上で、女子生徒2名が自転車で走行中、横断歩道で男が下半身を露出してきた。生徒らはその場から逃げたため、実害はなかった。男は、20歳代~30歳代くらい、160cmくらい、背中に金の模様と袖に2本の金色ラインが入った黒色ジャージ上下、黒のニット帽、白色か銀色の自転車に乗車していた。