松山地方気象台によると、梅雨前線の影響に伴い、今夜から明日の早朝にかけて雨が降り、島しょ部において、大雨注意報の基準に達する可能性があります。その他の地域への影響は低いと思われます。
なお、市内全域の公民館を開錠していますので、浸水や土砂災害が発生した地域にお住まいの方は、今後の気象情報に注意して、早めの避難を心がけて下さい。
【訓練】警戒レベル4【避難指示(緊急)】解除
本日、宇和島市に発表されていた土砂災害警戒情報等が解除されたため、「避難指示(緊急)」を解除しました。
以上で、訓練を終了します。ご協力ありがとうございました。
【訓練】警戒レベル4【避難勧告】発令
市内全域の土砂災害警戒区域等に土砂災害に関する警戒レベル4、「避難勧告」を発令しました。
土砂災害の危険性が高っています。
土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、速やかに全員避難を開始して下さい。
須賀川浸水想定区域に、洪水に関する警戒レベル4、「避難勧告」を発令しました。
須賀川が氾濫するおそれのある水位に到達しました。
天神町、和霊元町4丁目、和霊中町1~2丁目、和霊町西通1区の方は、速やかに全員避難を開始して下さい。
それ以外の方は、屋内の高いところに避難して下さい。
【訓練】警戒レベル3【避難準備・高齢者等避難開始】発令
市内全域の土砂災害警戒区域等に土砂災害に関する警戒レベル3、「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。
土砂災害の危険性が高まることが予想されます。
お年寄りの方など、避難に時間のかかる方は、避難を開始して下さい。
避難所への避難が困難な場合は、近くの安全な場所に避難して下さい。
須賀川浸水想定区域に、洪水に関する警戒レベル3、「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。
須賀川が氾濫するおそれのある水位に近づいています。
天神町、和霊元町4丁目、和霊中町1~2丁目、和霊町西通1区のお年寄りの方など、避難に時間のかかる方は、避難を開始して下さい。
それ以外の方は、屋内の高いところに避難して下さい。
【訓練】宇和島市災害対策本部の設置について
【宇和島市土砂災害等防災訓練】
宇和島市に大雨洪水警報が発表されたため、宇和島市災害対策本部を設置しました。
今後の気象情報に十分注意して、早めの避難を心がけて下さい。
宇和島市土砂災害等防災訓練について
本日6月2日は、土砂災害・全国統一防災訓練の日です。
この後、8時30分頃から10時頃にかけて、防災ラジオと屋外スピーカーから防災訓練の訓練放送を行います。
また、あわせて宇和島市安心安全情報メールの配信を行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
災害情報
先ほどの
松野町 豊岡
で発生した
火災 一般建物
は延焼の恐れがなくなりました。
尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。
災害情報
火災 一般建物発生
松野町 豊岡
付近
http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=132.42.14.85&lat=33.13.06.56&cp=fgss
尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。
宇和島市における「警戒レベル」の運用開始について
水害・土砂災害・高潮災害による避難勧告等の伝え方が、
令和元年5月29日(水)13時から変わります!
国の「避難勧告等に関するガイドライン」の改定(H31.3)により、
宇和島市が発令する避難勧告等に対応した避難レベルの運用を5月29日(水)13時から開始します(県下一斉)。
市民の皆さんにおかれましては、お住いの地区などの防災ラジオや屋外放送設備、安心安全情報メール、防災アプリ(伊達なうわじま安心ナビ)などで、「警戒レベル3」「警戒レベル4」が発表された場合は、速やかに避難を開始してください。
詳しくは、広報うわじま(6月号)や宇和島市ホームページをご覧ください。
避難準備・高齢者等避難開始の解除及び災害対策本部の廃止について
大雨注意報レベルの雨が降るおそれがなくなり、被害に関する情報等がなかったことから、吉田・高光地区の緊急警戒区域に発令していた避難準備・高齢者等避難開始を令和元年5月28日(火曜日)15時50分に解除し、同時刻に災害対策本部を廃止しました。
これまでの降雨により、地盤が緩んでいる場合がありますので、今後もご注意ください。