警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」発令

避難情報の基準を一段階早めている、
吉田地区の御殿内、浅川、立目、牛川、
奥南地区の南君、大良、
喜佐方地区の川平、
玉津地区、立間地区の全域、
高光地区の徳の森
に、土砂災害に関する警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。
今後、土砂災害の危険性が高まることが予想されます。
お年寄りの方など、避難に時間のかかる方は避難を開始してください。
それ以外の方も避難の準備を整え、気象情報に注意して早めの避難を心がけて下さい。

なお、同時刻に宇和島市災害対策本部を設置しました。

大雨注意報解除による注意喚起

大雨注意報(土砂災害)は解除されましたが、
明日(10日)明け方まで、大気の状態が不安定となるため、落雷や急な強い雨に注意してください。

なお、吉田・高光地区の公民館を開けていますので、
早めの避難を心がけて下さい。

大雨に関する注意喚起

大雨注意報が発表されています。
松山地方気象台からの情報によると、今夜遅くにかけて、大気の状態が不安定となり、急な強い雨や落雷のおそれがあります。
避難情報の基準に達していないため、避難準備・高齢者等避難開始を発令しませんが、今後の気象情報に十分注意して下さい。
なお、吉田地区と高光地区の公民館を開けています。

ダム放流情報について

●ダム情報
山財ダム
【放流終了】
 宇和島市津島町にある山財ダムでは、4日16時30分にゲートからの放流を終了しました。
 これにより、下流への放流は利水放流に切り替わります。

(市内全域)【警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始】解除

市内全域に発令していた、土砂災害に関する【警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始】を解除しました。
土砂災害に関する大雨注意報が継続されています。
降り続いた雨により、地盤の緩んでいる所があるため、引き続き、土砂災害に警戒してください。
なお、設置していた宇和島市災害対策本部は、警戒本部へ移行しました。

警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」継続(大雨警報解除)

大雨警報(土砂災害)が解除されました。
引き続き、大雨注意報が発表されています。
降り続く雨により、地盤の緩んでいる所があるため、土砂災害に警戒してください。
また、市内全域の土砂災害警戒区域等に発令している土砂災害に関する、警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」を継続します。

ダム放流情報について

●ダム情報
須賀川ダム
【放流終了】
 宇和島市にある須賀川ダムでは、3日23時00分にゲートからの放流を終了しました。これより、下流への放流は利水放流に切り替わります。
<>

大雨に関する注意喚起

松山地方気象台からの情報によると、明日の明け方にかけて、四国地方を通過する低気圧の影響で、梅雨前線の活動が一段と活発となり、局地的に雷を伴って、非常に激しい雨が降る見込みです。
市内全域の土砂災害警戒区域等に、土砂災害に関する「警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始」を発令しています。
降り続く雨により、地盤の緩んでいる所があるため、山の近くにお住まいのお年寄りの方など、避難に時間のかかる方は、各自で必要な物資を持って避難を開始してください。
それ以外の方も、避難の準備を整え、早めに避難をして下さい。
なお、公民館等を避難所として開設しています。

【全市】警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」発令

明日の明け方にかけて、四国地方を通過する低気圧の影響で梅雨前線の活動が一段と活発となり、局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降る見込みです。
既に発令している吉田・高光地区に加えて、市内全域の土砂災害警戒区域等に、土砂災害に関する警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。
降り続く雨により地盤の緩んでいる所があるため、山の近くにお住まいのお年寄りの方など、避難に時間のかかる方は各自で必要な物資を持って避難を開始してください。
それ以外の方も、避難の準備を整え、早めに避難をして下さい。
公民館等を避難所として開設しています。

ダム放流情報について

●ダム情報
須賀川ダム
【放流開始】
 宇和島市にある須賀川ダムでは3日15時00分から、最大で毎秒70m3のゲート放流を開始します。須賀川(及び支川合流付近で)の急激な水位上昇に注意してください。また、河川内へ立ち入らないようにしてください。
<>