【訓練】Jアラート国民保護情報の訓練メールです。
種別:国民保護情報/即時音声合成情報
「即時音声合成」
2018年03月14日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
全土区域
宇和島市 危機管理課
【訓練】Jアラート国民保護情報の訓練メールです。
種別:国民保護情報/即時音声合成情報
「即時音声合成」
2018年03月14日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
全土区域
宇和島市 危機管理課
●ダム情報
山財ダム
【放流終了】宇和島市にある山財ダムは、本日17時30分に、放流を終了しました。
*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****
「試験放送」
2011年03月23日16時32分
試験放送です。
対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】
●ダム情報
山財ダム
【放流開始】宇和島市にある山財ダムは、本日16時30分より、最大で毎秒20トンの水を放流します。岩松川流域では水量が急に増えますのでご注意ください。
【訓練】Jアラート国民保護情報の訓練メールです。
種別:国民保護情報/即時音声合成情報
*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****
「即時音声合成」
2011年03月28日12時01分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】
宇和島市 危機管理課
「地震情報」
地震ID:20180219033144
平成30年02月19日03時34分 気象庁 発表
震度速報
19日03時31分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が
観測された地域をお知らせします。
震度
地域
4
愛媛県南予 高知県西部 大分県南部
3
大分県北部 大分県中部 大分県西部 熊本県阿蘇 宮崎県北部平野部 宮崎県北
部山沿い
今後の情報に注意してください。
「地震情報」
地震ID:20180219033144
平成30年02月19日03時33分 気象庁 発表
震度速報
19日03時31分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が
観測された地域をお知らせします。
震度
地域
4
愛媛県南予 高知県西部
3
熊本県阿蘇 大分県北部 大分県中部 大分県南部 宮崎県北部平野部 宮崎県北
部山沿い
今後の情報に注意してください。
宇和島市水道局からお知らせします。
数日前からの寒波の影響で、吉田町・三間町地区の多数のお宅で水道管が凍結・破裂し、現在大量の水道水が流出しているため、配水池の水位が低下しております。
恐れ入りますが、皆様のご自宅や事業所などで宅外に露出している水道管をいま一度ご確認いただき、水漏れ箇所を見つけられた際は、水道メーターの横にあるバルブで水を止めていただくようお願いします。
もしも水漏れがあった場合には、速やかに水道設備・工事店に修繕をご依頼していただくとともに、修繕が終わるまでの間、水道を使われるとき以外はメーター元のバルブを閉めていただきますようお願いします。
また、ご近所の敷地内やお留守のお宅などで水道管の水漏れを見つけられた場合は、至急宇和島市水道局【TEL 22-5265】までご連絡ください。
国土交通省大洲河川国道事務所からお知らせします。
本日2月5日午前6時30分より国道56号法華津峠付近において、冬用タイヤ又はチェーンの装着車のみ通行可能になっています。夏用タイヤでは通行できませんのでご注意ください。また、大雪が予想されるため不要、不急のお出かけはお控えください。
不審な電話にご注意!
最近、宇和島市内で公的機関を名乗る者から突然電話があり、「年金制度が変わった。」「あなたの個人情報が残っているので削除する。」などと、電話をうけた側が困惑するような内容の電話があるようです。
不審に思った場合は、「どこ」の「だれ(担当者)」が「何の目的」で電話をかけてきたのか確認しましょう。
個人情報は安易に答えず、一旦切って再度、公的機関の代表番号にかけなおし、相手の意図や所在、担当者が確認できてから答えるようにしましょう。
もし、怪しい電話がしつこいなど、不安な場合は、宇和島警察署生活安全課(0895-22-0110)、又は、宇和島市消費生活センター(0895-20-1075)までご相談下さい。