台風15号は、15日未明に、愛媛県に接近する見込みです。
土砂災害が発生した地域及び土砂災害の危険性が高い地域にお住まいの方は、
気象の情報に十分注意して、早めの避難を心がけてください。
公民館等の避難所を開設しています。
なお、補完避難所として、宇和島市役所を開設しています。
台風15号は、15日未明に、愛媛県に接近する見込みです。
土砂災害が発生した地域及び土砂災害の危険性が高い地域にお住まいの方は、
気象の情報に十分注意して、早めの避難を心がけてください。
公民館等の避難所を開設しています。
なお、補完避難所として、宇和島市役所を開設しています。
宇和島市に、大雨注意報が発表され、
土砂災害の危険性が、高まることが予想されます。
浸水や土砂災害が発生した地域にお住まいの方は、今後の気象情報に注意して、早めの避難を心がけてください。
16時05分、宇和島市に発表されていた大雨注意報が解除されました。
引き続き、今後の気象情報に注意してください。
宇和島市に、大雨注意報が発表され、
土砂災害の危険性が、高まることが予想されます。
浸水や土砂災害が発生した地域にお住まいの方は、今後の気象情報に注意して、早めの避難を心がけてください。
22時55分、大雨注意報が解除されたため、吉田地区(御殿内、浅川、立目、牛川)、奥南地区(南君、大良)、喜佐方地区(川平)、玉津地区(花組を除く全域)、立間地区全域に発令していた土砂災害に関する避難準備・高齢者等避難開始を解除しました。
引き続き、土砂災害に十分警戒するとともに、今後の気象情報にも注意してください。
こちらは、宇和島市、災害対策本部です。
台風第12号の接近により、大雨注意報が発表されました。
土砂災害の危険性が高まることが予想されるため、
【吉田地区】:御殿内、浅川、立目、牛川
【奥南地区】:南君、大良
【喜佐方地区】:川平
【玉津地区】:花組を除く全域
【立間地区】:全域
に、避難準備・高齢者等避難開始を引き続き、発令しています。
特に水害や土砂災害が発生した地域にお住いの方は、速やかに避難を開始してください。
それ以外の方は、気象情報に注意して、早めに避難してください。
緊急、緊急、避難準備・高齢者等避難開始 発令。
こちらは、宇和島市、災害対策本部です。
台風第12号の接近により、土砂災害の危険性が高まることが予想されるため、15時に、
【吉田地区】:御殿内、浅川、立目、牛川
【奥南地区】:南君、大良
【喜佐方地区】:川平
【玉津地区】:花組を除く全域
【立間地区】:全域
に、土砂災害に関する避難準備・高齢者等避難開始を発令します。
お年寄りの方、体の不自由な方、小さな子どもがいらっしゃる方など、
避難に時間のかかる方と、その避難を支援する方は、避難を開始してください。
それ以外の方は、避難の準備を整え、気象情報に注意して、危険だと思ったら早めに避難をしてください。
●ダム情報
山財ダム
【放流終了】宇和島市にある山財ダムは、本日17時00分に、放流を終了しました。
災害に便乗した悪質商法などに注意!
平成30 年7月豪雨による災害で被災された皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
過去の災害時には以下のような便乗商法が発生しています。
○「当社と被災家屋の修理契約をすれば、行政から補助金が出る」などと虚偽の勧誘を行い、壊れた住宅の修理を契約させる。
○「損害保険等による保険金を利用できる」と保険金申請の手続き代行から工事まで請け負うという契約をさせて、高額な手数料や解約料を請求する。
○ボランティアや公的機関を装い「何か困っていることはありませんか」「清掃に来ました」などと訪問し、頼んだ後で高額な料金を請求する。
○電力会社などを名乗り「災害後の点検」と言って訪問し、災害による修理と称して高額な料金を請求する。
アドバイス
○知らない人が訪問してきたら用件を確認し、不審な場合は絶対に家の中に入れないようにしましょう。工事を勧められても、すぐに契約せず、家族などと相談しましょう。
○損害保険等の保険料を利用した工事を検討する場合は、まず自分で保険会社に相談してください。
ご不明な点がありましたら、宇和島市消費生活センター(0895-20-1075)までお問い合わせください。
●ダム情報
須賀川ダム
【放流終了】宇和島市にある須賀川ダムは、本日17時00分に、放流を終了しました。