ハガキによる架空請求に注意!
下記事業者はハガキによる架空請求を行っている事業者です。
ご注意ください。
愛媛県消費生活条例第22条の規定に基づく周知内容です。
事業者名・・紛争処理管理センター
所在地等・・東京都江戸川区西葛西8-7-18 第一平塚ビル
請求内容・・内容確認勧告通知(ハガキによる請求)
ご不明な点等ありましたら、
宇和島市消費生活センター(0895-20-1075)までご相談ください。
「1.宇和島市」カテゴリーアーカイブ
不審者情報
平成25年6月29日(土)20時20分頃、市内元結掛1丁目佐伯橋付近路上で、被害者が土曜夜市から自転車で帰宅中、上記路上付近で、男がズボンを膝までおろし近寄ってきた。被害者は、そのまま通り抜けた。男は、20歳代くらい、160cmくらい、やせ型、面長、茶色っぽい色で短髪、白っぽいTシャツ、パジャマのような七分丈ズボンであった。
宇和島市消費生活センターからのお知らせ
ハガキによる架空請求に注意!
下記事業者はハガキによる架空請求を行っている業者です。
ご注意ください。
愛媛県消費生活条例第22条の規定に基づく周知内容です。
事業者名・・全国紛争支援センター
所在地等・・東京都荒川区荒川2-53-5
請求内容・・紛争問題に関する確認依頼(ハガキによる請求)
ご不明な点がありましたら、
宇和島市消費生活センター
(0895-20-1075)
までご相談ください。
宇和島市消費生活センターからのお知らせ
ハガキによる架空請求に注意!
下記事業者はハガキによる架空請求を行っている業者です。
ご注意ください。
愛媛県消費生活条例第22条の規定に基づく周知内容です。
事業者名・・訴状通告管理センター
所在地等・・東京都江戸川区葛西8-7-18第一平塚ビル
請求内容・・訴状認可通達書(ハガキによる請求)
ご不明の点等ありましたら、
宇和島市消費生活センター(0895-20-1075)
までご相談下さい。
宇和島市消費生活センターからのお知らせ
IPS細胞や発明教授名を悪用した買え買え詐欺に注意。
うまい話をもちかけられても安易に信用しないこと。
儲けることはありません。
市内で高齢者を狙った健康食品の送りつけ商法が急増しています。
申し込んだ覚えがなければ絶対に受け取らない、お金を払わない。
消費生活に関して困った時には
宇和島市消費生活センター(0895-20-1075)までご相談ください。
「国勢調査」をかたる不審な電話にご注意ください!!
国勢調査をかたって個人情報を引き出そうとする不審な電話が、松山市と西条市で起きたとの情報が寄せられました。
皆様におかれましては、十分にご注意いただきますようお願いいたします。
宇和島市消費生活センターからのお知らせ
市内で還付金詐欺被害が発生しました。
医療費の払い戻しがあると連絡をうけ、社会保険事務所職員を名乗る男に誘導され、市内コンビニエンスストアのATMより指定された口座に送金したということです。
社会保険事務所では、医療費の還付手続きにATMを使用することは絶対にありません。
皆さん、十分に注意してください。
不審者情報
平成25年4月18日(木)13時30分頃、市内保田付近路上で、自転車で下校中の女子生徒1名が、信号待ちをしていた時、後方から徒歩で近付いてきた男に手を触られた。そのため、女子生徒は後方に下がり、男と距離をとった。信号が青に変わったので、女子生徒は自転車に乗って逃げた。男は、60歳~70歳代くらい、165cmくらい、白髪まじりの短髪、緑色のセーター、黒っぽいズボンであった。
宇和島市消費生活センターからのお知らせ
「裁判に出す」と脅す健康食品の送りつけに注意してください。
注文してないのに「注文されている」など言われて健康食品を送りつけられるトラブルが市内で多発しています、断ると「裁判に出す」などと脅す手口が見られます。
身に覚えがなければ、きっぱり断り、受け取らないようにしましょう。
不審者情報
平成25年4月13日(土)12時00分頃、宇和島市錦町付近路上で、信号待ちをしていた児童2名が、自動車に乗った男にコンパクトカメラで写真を撮られた。その後、男は声も掛けずに自動車に乗ったまま通り過ぎた。男は、30歳~40歳代くらい、車(シルバーの小型箱バン)に乗っていた。