新型コロナウイルス感染拡大防止について

本日は、県内で281名、市内でも11名の陽性が発表されました。
依然として、極めて感染力の強いオミクロン株による感染拡大が続いています。
特に、子ども達や重症化リスクの高い高齢世代などへの広がりを防ぐためにも、人と接するあらゆる場面で、マスクの正しい着用をはじめとした感染回避行動を徹底してください。
また、家庭内や職場での感染を防ぐため、改めて、手指消毒や定期的な換気などを意識し、できる限りの対策に努めてください。
少しでも症状のある方は、出勤や登校、外出を控え、医療機関に連絡の上、速やかに受診してください。
なお、県総合保健協会南予支所で、無料のPCR検査を受けることができます。対象は、感染に不安を感じる無症状の方です。詳細については、ホームページ等でご確認ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止について

本日は、県内で344名、市内でも4名の陽性が発表されました。
依然として、極めて感染力の強いオミクロン株による感染拡大が続いています。
重症化リスクが高い高齢世代などへの広がりを防ぐためにも、人と接するあらゆる場面で、マスクの正しい着用をはじめとした感染回避行動を徹底してください。
また、家庭内感染を防ぐため、各ご家庭でも、手指消毒や定期的な換気など、できる限りの対策に努めてください。
少しでも症状のある方は、出勤や登校、外出を控え、医療機関に連絡の上、速やかに受診してください。
なお、2月28日まで、県総合保健協会南予支所で、無料のPCR検査を受けることができます。対象は、感染に不安を感じる無症状の方です。詳細については、ホームページ等でご確認ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止について

本日は、県内で325名、市内でも12名の陽性が発表されました。
極めて感染力の強いオミクロン株による感染拡大が続いています。
ご自身や大切なご家族、ご友人、そして地域を守るため、お一人おひとりが、決して油断することなく、人と接する様々な場面で、マスクの正しい着用をはじめとした感染回避行動を徹底してください。
また、家庭内感染を防ぐため、各ご家庭でも、手指消毒や定期的な換気など、できる限りの対策に努めてください。
少しでも症状のある方は、出勤や登校、外出を控え、医療機関に連絡の上、速やかに受診してください。
なお、市総合体育館駐車場の臨時抗原検査センターと、県総合保健協会南予支所で、無料の検査を受けることができます。
対象は、感染に不安を感じる無症状の方です。詳細については、ホームページ等でご確認ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止について

本日は、県内で304名、市内でも7名の陽性が発表されました。 極めて感染力の強いオミクロン株による感染拡大が続いています。
ご自身や大切なご家族、ご友人、そして地域を守るため、お一人おひとりが、決して油断することなく、マスクの正しい着用をはじめとした基本的な感染回避行動の徹底を継続してください。
また、家庭内感染を防ぐため、各ご家庭でも、手指消毒や定期的な換気など、できる限りの対策に努めてください。
少しでも症状のある方は、出勤や登校、外出を控え、医療機関に連絡の上、速やかに受診してください。
なお、市総合体育館駐車場の臨時抗原検査センターと、県総合保健協会南予支所で、無料の検査を受けることができます。
​対象は、感染に不安を感じる無症状の方です。詳細については、ホームページ等でご確認ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止について

本日は、県内で279名、市内でも11名の陽性が発表されました。
極めて感染力の強いオミクロン株による感染拡大が続いています。
ご自身や大切なご家族、ご友人、そして地域を守るため、お一人おひとりが、決して油断することなく、マスクの正しい着用をはじめとした基本的な感染回避行動の徹底を継続してください。
また、家庭内感染を防ぐため、各ご家庭でも、手指消毒や定期的な換気など、できる限りの対策に努めてください。
少しでも症状のある方は、出勤や登校、外出を控え、医療機関に連絡の上、速やかに受診してください。
なお、市総合体育館駐車場の臨時抗原検査センターと、県総合保健協会南予支所で、無料の検査を受けることができます。対象は、感染に不安を感じる無症状の方です。
詳細については、ホームページ等でご確認ください。

J-ALERTからの情報

【試験】Jアラート国民保護情報の試験配信です。
種別:国民保護情報/即時音声合成情報

*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****

「即時音声合成」

2018年01月01日00時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】
宇和島市 危機管理課

新型コロナウイルス感染拡大防止について

本日は、県内で過去最多の367名、市内でも13名の陽性が発表されました。
極めて感染力の強いオミクロン株による感染拡大が続いています。
ご自身や大切なご家族、ご友人、そして地域を守るため、お一人おひとりが、決して油断することなく、マスクの正しい着用をはじめとした基本的な感染回避行動の徹底を継続してください。
また、家庭内感染を防ぐため、各ご家庭でも、手指消毒や定期的な換気など、できる限りの対策に努めてください。
少しでも症状のある方は、出勤や登校、外出を控え、医療機関に連絡の上、速やかに受診してください。
なお、市総合体育館駐車場の臨時抗原検査センターと、県総合保健協会南予支所で、無料の検査を受けることができます。
対象は、感染に不安を感じる無症状の方です。詳細については、ホームページ等でご確認ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止について

本日は、県内で160名の陽性が発表されました。
市内での確認はありませんでしたが、極めて感染力の強いオミクロン株による感染拡大が続いています。
感染の広がりをくい止め、ご自身や大切なご家族、ご友人、そして地域を守るため、お一人おひとりが、決して油断することなく、注意深い感染回避行動の継続をお願いします。
また、家庭内感染を防ぐため、各ご家庭でも、手指消毒や定期的な換気など、できる限りの対策に努めてください。
少しでも症状のある方は、出勤や登校、外出を控え、医療機関に連絡の上、速やかに受診してください。
なお、市総合体育館駐車場の臨時抗原検査センターと、県総合保健協会南予支所で、無料の検査を受けることができます。
対象は、感染に不安を感じる無症状の方です。詳細については、ホームページ等でご確認ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止について

本日は、県内で203名、市内でも8名の陽性が発表されました。
極めて感染力が強いオミクロン株の感染拡大が続いています。
子どもたちや重症化が懸念される高齢世代などへの広がりを防ぎ、医療体制を守るため、引き続き、お一人お一人が警戒を緩めることなく、感染回避行動の徹底をお願いします。
また、多くの家庭内感染が確認されているため、手指消毒や定期的な換気など、各ご家庭でも、できる限りの対策に努めてください。
少しでも症状のある方は、出勤や登校、外出を控え、医療機関に連絡の上、速やかに受診してください。
なお、市総合体育館駐車場の臨時抗原検査センターと、県総合保健協会南予支所で、無料の検査を受けることができます。対象は、感染に不安を感じる無症状の方です。詳細については、ホームページ等でご確認ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止について

市長の岡原です。新型コロナウイルスの感染拡大防止について、お知らせします。
本日は、県内で過去最多の309名、市内でも6名の陽性が発表されるなど、極めて感染力の強いオミクロン株の感染拡大が続いています。
子どもたちや重症化が懸念される高齢世代などへの広がりを防ぎ、医療体制を守るため、決して油断することなく、注意深い感染回避行動の徹底をお願いします。
また、多くの家庭内感染が確認されているため、手指消毒や定期的な換気など、各ご家庭でも、できる限りの対策に努めてください。
少しでも症状のある方は、出勤や登校、外出を控え、医療機関に連絡の上、速やかに受診してください。
なお、市総合体育館駐車場の臨時抗原検査センターと、県総合保健協会南予支所で、無料の検査を受けることができます。対象は、感染に不安を感じる無症状の方です。詳細については、ホームページ等でご確認ください。