新型コロナウイルスの感染拡大防止について

 本日も市内で4人の陽性が発表されました。
 これ以上の感染拡大は、何としてもくい止めなければなりません。
 市民の皆様には、引き続き、最大限の警戒とご協力を強くお願いします。

 夜だけではなく日中もふくめ、不要不急の外出を自粛してください。
 日頃会っていない方との接触を減らしてください。
 感染拡大地域や松山市との不要不急の往来は自粛してください。
 マスクは適切に着用し、手指消毒を徹底してください。
 日常の会食では、大人数・長時間を避けるなど、注意事項を守ってください。
 発熱以外でも、体調の異変を感じたら、躊躇無く、医療機関を受診してください。

 誰もが当事者として危機感を共有していただき、ご自身はもとより、大切な家族、友人の生命・健康を守るため、感染回避行動を徹底してください。

 なお、保健所による調査が進んでいますので、くれぐれも、感染者の特定や無責任な情報の拡散などせず、冷静に対応してください。

新型コロナウイルスの感染拡大防止について

 本日も市内で4人の陽性が発表されました。
 依然として感染リスクは非常に高く、予断を許さない状況が続いています。引き続き、けっして気をゆるめることなく、最大限の警戒をお願いします。

 夜だけではなく日中をふくめ、不要不急の外出を自粛してください。
 日頃会っていない方との接触を減らしてください。
 感染拡大地域や松山市との不要不急の往来は自粛してください。
 マスクは適切に着用し、手指消毒を徹底してください。
 日常の会食では、大人数・長時間を避けるなど、注意事項を守ってください。
 発熱以外でも、体調の異変を感じたら、躊躇なく、医療機関を受診してください。

 誰もが当事者として危機感を共有していただき、ご自身はもとより、大切な家族、友人の生命・健康を守るため、感染回避行動を徹底してください。

 なお、保健所による調査が進んでいますので、感染者の特定や無責任な情報拡散などせず、冷静に対応してください。

新型コロナウイルスの感染拡大防止について

 本日も市内で4名の陽性が発表されました。
 依然として、感染リスクは、かつてないほど高まっています。

 これ以上の感染拡大をくい止めるため、改めて強くお願いします。
 夜だけではなく日中もふくめ、不要不急の外出を自粛してください。
 日頃会っていない方との接触を減らしてください。
 感染拡大地域や松山市との不要不急の往来は自粛してください。
 マスクは適切に着用し、手指消毒を徹底してください。
 日常の会食では、大人数・長時間を避けるなど、注意事項を守ってください。
 発熱以外でも、体調の異変を感じたら、躊躇無く、医療機関を受診してください。
 
 誰もが当事者として危機感を共有していただき、ご自身はもとより、大切な家族、友人の生命・健康を守るため、感染回避行動を徹底してください。

 なお、保健所による調査が進んでいますので、感染者の特定や無責任な情報の拡散などせず、冷静に対応してください。

新型コロナウイルスの感染拡大防止について

 本日も市内で3名の陽性が発表されました。
 変異株によるクラスターの調査も継続されており、引き続き予断を許さない状況です。

 誰もが当事者として、危機感を共有し、感染回避行動をさらに徹底してください。

 夜だけではなく日中もふくめ、不要不急の外出を自粛してください。
 日頃会っていない方との接触を減らしてください。
 感染拡大地域や松山市との不要不急の往来は自粛してください。
 マスクは適切に着用し、手指消毒を徹底してください。
 日常の会食では、大人数・長時間を避けるなど、注意事項を守ってください。
 発熱以外でも、体調の異変を感じたら、躊躇無く、医療機関を受診してください。

 なお、保健所による調査が進んでいますので、感染者の特定や無責任な情報の拡散などせず、冷静に対応してください。

新型コロナウイルスの感染拡大防止について

 本日も市内で12名の陽性が発表されました。
 また、変異株によるクラスターの拡大も続いており、感染リスクはかつてないほど高まっています。

 これ以上の感染拡大をくい止めるためには、市民の皆様のご協力が必要です。改めて強くお願いします。

 夜だけではなく日中もふくめ、不要不急の外出を自粛してください。
 日頃会っていない方との接触を減らしてください。
 感染拡大地域や松山市との不要不急の往来は自粛してください。
 マスクは適切に着用し、手指消毒を徹底してください。
 日常の会食では、大人数・長時間を避けるなど、注意事項を守ってください。
 発熱以外でも、体調の異変を感じたら、躊躇無く、医療機関を受診してください。

 誰もが当事者として、今一度危機感を共有していただき、感染回避行動をさらに徹底してください。

 なお、保健所による調査が進んでいますので、感染者の特定や無責任な情報拡散などせず、冷静に対応してください。

新型コロナウイルスの感染拡大防止について

 本日も市内で3人の陽性が発表されるなど、変異株によるクラスターの拡大が続いており、感染リスクが高まっています。
 これ以上の感染拡大をくい止めるため、市民の皆様の、最大限の警戒が必要です。

 外出や日頃会っていない方との接触を減らしてください。
 マスクは適切に着用し、手指消毒を徹底してください。
 感染拡大地域や松山市との不要不急の往来は、自粛してください。
 日常の会食では、大人数・長時間を避けるなど、注意事項を守ってください。
 発熱以外でも、体調の異変を感じたら、医療機関を受診してください。
 一人ひとりが危機感を共有し、感染回避行動の更なる徹底を、強くお願いします。

 なお、囲い込みに向けて調査が進んでいますので、感染者の特定や無責任な情報拡散などせず、冷静に対応してください。

新型コロナウイルスの感染拡大防止について

 市内で、連日陽性確認が続き、本日も4人の陽性が発表されましたが、早期の囲い込みに向けて調査が進んでいますので、感染者の特定や無責任な情報拡散などせず、冷静な対応をお願いします。

 外出や日頃会っていない方との接触、会合の機会を減らしてください。
 マスクは適切に着用し、手指消毒などの感染対策を徹底してください。
 松山市のほか、首都圏など感染拡大地域との不要不急の往来は、自粛してください。
 日常の会食では、お店の感染対策や参加者の体調・行動歴を必ず確認し、大人数・長時間を避けるなど、注意事項をしっかり守ってください。
 発熱以外でも、のどが痛い、だるいなど、少しでも体調の異変を感じたら、くれぐれも外出を避け、連絡の上、医療機関を受診してください。

 一人ひとりが危機感を共有していただき、感染回避行動の更なる徹底を強くお願いします。

新型コロナウイルスの感染拡大防止について

市内でも連日陽性確認が続き、本日は初めての飲食店クラスターの発生が発表されましたが、早期の囲い込みに向けて調査が進んでいますので、感染者の特定や無責任な情報拡散などせず、冷静な対応をお願いします。
外出や日頃会っていない方との接触、会合の機会を減らしてください。
マスクは適切に着用し、手指消毒などの感染対策を徹底してください。
松山市のほか、首都圏など感染拡大地域との不要不急の往来は、自粛してください。
日常の会食では、お店の感染対策や参加者の体調・行動歴を必ず確認し、大人数・長時間を避けるなど、注意事項をしっかり守ってください。
発熱以外でも、のどが痛い、だるいなど、少しでも体調の異変を感じたら、くれぐれも外出を避け、連絡の上、医療機関を受診してください。
一人ひとりが危機感を共有していただき、感染回避行動の更なる徹底を強くお願いします。

新型コロナウイルスの感染拡大防止について

 現在、県内の警戒レベルは、最も高い「感染対策期」となっています。
 また、市内でも連日感染確認が続き、本日は新たに4名の陽性が発表されました。最大限の警戒が必要です。

 外出や日頃会っていない方との接触、会合の機会を減らしてください。
 マスクは適切に着用し、手指消毒などの感染対策を徹底してください。
 松山市のほか、首都圏など感染拡大地域との不要不急の往来は、自粛してください。
 日常の会食では、お店の感染対策や参加者の体調・行動歴を必ず確認し、大人数・長時間を避けるなど、注意事項をしっかり守ってください。

 一人ひとりが、当事者として、これまで以上に危機感を強め、感染回避行動を徹底してください。

 なお、早期の囲い込みに向けて調査が進んでいますので、感染者の特定や無責任な情報拡散などせず、冷静な対応をお願いします。

新型コロナウイルスの感染拡大防止について

 現在、県内の警戒レベルは、最も高い「感染対策期」となっています。
 県民・事業者に対して強い要請が出されていますので、最大限の警戒とご協力をお願いします。 

 外出や日頃会っていない方との接触を減らし、マスクの適切な着用と手指消毒など基本的な感染対策の徹底をお願いします。
 松山市のほか、首都圏や大阪など感染拡大地域との不要不急の往来は、自粛してください。
 また、日常の会食では、お店の感染対策や参加者の体調・行動歴を確認し、毎日顔を合わせている人と、長時間・大人数を避けるなど、注意事項をしっかり守ってください。
 一人ひとりが、これまで以上に危機感を強め、感染回避行動を徹底してください。

 なお、本日も市内での新たな感染が発表されましたが、既に囲い込みに向けた調査が進んでいますので、感染者の特定や無責任な情報拡散などせず、冷静な対応をお願いします。