松山地方気象台からの情報によると、明日の明け方から朝にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降る見込みです。
発達した雨雲が停滞した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。
今後の気象情報や避難情報には十分注意してください。
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
松山地方気象台からの情報によると、明日の明け方から朝にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降る見込みです。
発達した雨雲が停滞した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。
今後の気象情報や避難情報には十分注意してください。
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
【試験】Jアラート国民保護情報の試験配信です。
種別:国民保護情報/即時音声合成情報
*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****
「即時音声合成」
2018年01月01日00時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】
宇和島市 危機管理課
本日も市内での陽性確認は発表されませんでしたが、引き続き、けっして気を緩めることなく、感染回避を最優先にした行動をお願いします。
ワクチン接種の予約については、年齢に応じて、受付時間を設定しております。75歳以上の方は、午前9時から午後1時まで、65歳から74歳の方は、午後1時から午後5時までに、コールセンターまで、ご連絡ください。
6月1日(火)午前9時からは、インターネット予約も開始します。スマートフォンをお持ちでない方や不慣れな方のために、本庁、各支所の専用窓口と公民館で、職員がお手伝いしますので、お気軽にご利用ください。
また、新たに市立宇和島病院と総合体育館の2か所で、集団接種を行うこととしました。予約については、6月1日(火)午前9時から、コールセンターとインターネットで受け付けます。詳細は、ホームページなどでご確認いただくか、本庁、各支所までお問合せください。
市民の皆様には、今後とも最大限の警戒と、ワクチン接種へのご協力をお願いします。
本日も市内での陽性確認は発表されませんでしたが、近隣には現在も感染拡大が続いている地域があり、感染が再燃する懸念は消えていません。
引き続き、けっして気を緩めることなく、感染回避を最優先にした行動をお願いします。
夜間だけでなく、日中も含めて、不要不急の外出を自粛してください。
県外との不要不急の往来や出張は自粛してください。
梅雨の時期も、これまで通り、定期的な換気とマスクの着用を徹底し、体調不良の場合は、出勤や登校を控え、ただの風邪と自分で判断せず、医療機関を受診してください。
また、こまめに水分を補給し、エアコンや扇風機を使用するなど、熱中症にも気をつけてください。
●ダム情報
山財ダム
【放流終了】
宇和島市津島町にある山財ダムでは、23日9時00分にゲートからの放流を終了しました。
これにより、下流への放流は利水放流に切り替わります。
県内の感染状況は下降傾向となってきましたが、近隣には現在も感染拡大が続いている地域があり、感染が再燃する懸念は消えていません。
本日は市内での陽性確認は発表されませんでしたが、引き続き、けっして気を緩めることなく、感染回避を最優先にした行動をお願いします。
夜間だけでなく、日中も含めて、不要不急の外出を自粛してください。
県外との不要不急の往来や出張は自粛してください。
梅雨の時期も、これまで通り、定期的な換気とマスクの着用を徹底し、体調不良の場合は、出勤や登校を控え、ただの風邪と自分で判断せず、医療機関を受診してください。
また、こまめに水分を補給し、エアコンや扇風機を使用するなど、熱中症にも気をつけてください。
●ダム情報
須賀川ダム
【放流終了】
宇和島市にある須賀川ダムでは、22日14時30分にゲートからの放流を終了しました。これより、下流への放流は利水放流に切り替わります。
<>
本日も、市内で1名の陽性が発表されましたが、既に保健所による調査が進んでいます。感染者の特定や無責任な情報の拡散などせず、冷静に対応してください。
さて、県内の感染状況は下降傾向となってきましたが、近隣には現在も感染拡大が続いている地域があり、広島ではインド型変異株が確認されるなど、感染が再燃する懸念は消えていません。
引き続き、けっして気を緩めることなく、感染回避を最優先にした行動をお願いします。
梅雨の時期も、これまで通り、定期的な換気とマスクの着用を徹底し、体調不良の場合は、出勤や登校を控え、ただの風邪と自分で判断せず、医療機関を受診してください。
また、こまめに水分を補給し、エアコンや扇風機を使用するなど、熱中症にも気をつけてください。
5月20日から、愛媛県による土砂災害警戒情報の緊急速報メール配信が開始されました。
この緊急速報メールは、大雨による土砂災害発生の危険性が高まった時に市内に一斉配信されますので、その後、市が発令する避難指示等により、速やかに避難することを心がけておきましょう。
https://www.pref.ehime.jp/h40700/kinkyusokuhou.html
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
大雨警報が解除されました。
市内全域の土砂災害警戒区域等に発令していた、土砂災害に関する、警戒レベル3、高齢者等避難を解除し、宇和島市災害対策本部を廃止しました。
降り続いた雨により、地盤が緩んでいるため、引き続き、土砂災害や気象情報に十分注意してください。
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク