宇和島警察署から行方不明者のお知らせをします。
12月25日午後11時30分頃から、宇和島市川内から東海林千恵(しょうじちえ)さん(52歳)が徒歩で行方不明になっています。
特徴は、身長150㎝位、体型は中肉、髪型は黒髪で耳にかかる程度、服装は上がカーキ色のトレーナーで、下が青色ジーンズを着ています。
このような女性を見かけられた方は、宇和島警察署までご連絡ください。
ご協力をお願いします。
宇和島警察署生活安全課 電話0895-22-0110
宇和島警察署から行方不明者のお知らせをします。
12月25日午後11時30分頃から、宇和島市川内から東海林千恵(しょうじちえ)さん(52歳)が徒歩で行方不明になっています。
特徴は、身長150㎝位、体型は中肉、髪型は黒髪で耳にかかる程度、服装は上がカーキ色のトレーナーで、下が青色ジーンズを着ています。
このような女性を見かけられた方は、宇和島警察署までご連絡ください。
ご協力をお願いします。
宇和島警察署生活安全課 電話0895-22-0110
本日午後5時ころ、宇和島市吉田町北小路において、猪1頭の目撃情報がありました。
再び猪が出没するおそれがありますので、十分に注意して下さい。
本日午前10時30分ころ、宇和島市和霊町において、猪1頭の目撃情報がありました。
再び猪が出没するおそれがありますので、十分に注意して下さい。
令和3年11月2日午後5時頃、宇和島市津島町岩松商店街付近において、女子中学生が不審者に手を掴まれる事案がありました。
不審者は、年齢30~50位の男性、身長175センチメートルぐらい、上下黒色ジャージ(白のラインとロゴ入り)を着ていました。注意して下さい。
宇和島警察署からお知らせをします。
県下で、市役所などをかたる不審な電話が多発し、宇和島署管内でも還付金詐欺の予兆電話が発生しております。
犯人は、市役所職員などに成りすまして、
「保険料の払い戻しがあります。」
などと言って被害者を騙し、ATMコーナーまで誘導して、貯金を別の銀行口座に送金させて騙し取ります。
還付金をATMで払い戻すことはありませんので、警察や市役所などに相談して被害にあわないよう十分に注意して下さい。
以上、宇和島警察署からのお知らせでした。
宇和島警察署からお知らせをします。
県下で、市役所職員などをかたる不審な電話が多発し、宇和島署管内でも還付金詐欺の予兆電話が発生しております。
犯人は、市役所職員などに成りすまして、
「保険料の払い戻しがあります。」
などと言って被害者を騙し、ATMコーナーまで誘導して、貯金を別の銀行口座に送金させて騙し取ります。
還付金をATMで払い戻すことはありませんので、警察や市役所などに相談して被害にあわないよう十分に注意して下さい。
以上、宇和島警察署からのお知らせでした。
令和3年7月29日午後4時40分頃、JR宇和島駅付近において、中学生女子2名が不審者にカメラを向けられる事案がありました。
不審者は、年齢50~60位の男性、茶色半袖シャツ、グレーっぽいズボンを着て、眼鏡をかけており、黒いカバンを肩にかけていました。注意して下さい。
宇和島警察署からお知らせをします。
県下で、市役所職員などをかたる不審な電話が多発し、宇和島署管内でも還付金詐欺の予兆電話が発生しております。
犯人は、市役所職員や年金事務所職員などに成りすまして、
「保険料の払い戻しがあります。」
などと言って被害者を騙し、ATMコーナーまで誘導して、貯金を別の銀行口座に送金させて騙し取ります。
還付金をATMで払い戻すことはありませんので、警察や市役所などに相談して被害にあわないよう十分に注意して下さい。
以上、宇和島警察署からのお知らせでした。
宇和島警察署からお知らせをします。
県下で、市役所職員などをかたる不審な電話が多発し、宇和島署管内でも還付金詐欺の予兆電話が発生しております。
犯人は、市役所職員や金融機関の職員などに成りすまして、
「還付金の払い戻しがあります。」
などと言って被害者を騙し、ATMコーナーまで誘導して、貯金を別の銀行口座に送金させて騙し取ります。
還付金をATMで払い戻すことはありませんので、警察や市役所などに相談して被害にあわないよう十分に注意して下さい。
以上、宇和島警察署からのお知らせでした。
宇和島警察署からお知らせをします。
県下で、市役所や役場職員をかたる不審な電話が多発し、宇和島署管内でも還付金詐欺の被害が発生しております。
犯人は、市役所職員や銀行員などに成りすまして、
「保険料の払い戻しがあります。」
などと言って被害者を騙し、ATMコーナーまで誘導して、貯金を別の銀行口座に送金させて騙し取ります。
市役所や銀行が「保険料の払い戻しがある」などの電話を架けることはありません。
今後、このような電話がかかってきた場合は、警察や市役所などに相談して被害にあわないよう十分に注意して下さい。
以上、宇和島警察署からのお知らせでした。